ご挨拶

ご挨拶のイメージ

兵庫県内のさまざまな業種に対して多くの産業医をご紹介しています。
当院は近畿ナンバーワンの実績がございます。
企業様はもちろん役所、警察署などの官公庁関連の団体様でもご相談は可能です。産業医の導入についてのサポートのほか、企業様の運営状況に合わせたご相談にも柔軟におこたえいたします。
近年急増しているメンタルヘルスに関する問題に対しても多くの実績を持っておりますので、安心してご相談ください。

  • 労働者のストレスは、企業のリスクに繋がります。企業はどうメンタルヘルス対策を実施すればよいのか?

    ⇒詳しくはこちら

  • 特定健康診査を受診した人は、保険者により保健指導を受けることができます。

    ⇒詳しくはこちら



  • 週40時間を超える労働が1ヶ月100時間を超え、かつ、疲労の蓄積が認められる労働者のことです。

    ⇒詳しくはこちら


  • 医師会等の紹介による、産業医報酬における標準的な協定料金

    詳しくはこちら
  • 産業医のご紹介による契約までの流れ

    詳しくはこちら

企業におけるメンタルヘルス対策について

メンタルヘルス対策が不十分だと、巨額な負担がかかるのか?

精神障害による労災認定は年々増加傾向である。

上場企業では、メンタルヘルス休職者がいる企業は60%強と言われています。

メンタルヘルス悪化は、企業に悪影響を与える。

企業を取り巻くメンタルヘルス関連の法令とは。

精神障害の労災認定基準が定められています。

長時間労働者への医師による面接指導の実施が求められます。

「心身の健康」も含む安全配慮義務が明文化されました。

労働者の心の健康の保持増進のための指針が出されています。

業務災害が起きた場合に、会社の負う責任があります。

業務災害でなぜ企業が訴えられるのか?

休職者発生時の対応力をつける。

早期発見・早期対応するために。

災害発生時の賠償資力の準備。

労働者のストレスは、企業のリスクに繋がります。リスクを抱えた企業は昨今、増加傾向にあるものの、メンタルヘルスに関する正しい知識を持った事業主、管理監督者、労働者が少ないのが事実でございます。そうすると、企業はどうメンタルヘルス対策を実施すればよいのでしょうか?また、労災などの訴訟リスクを引き下げ、皆さんがやりがいを感じながら仕事を実現するためのポイントはどこにあるのでしょうか?

健康診断後の保険指導

職場における健康診断実施後の保険指導については、平成20年度から発足した高齢者医療法による「特定健診・特定保健指導」として保険事業者が行う指導と健診結果に基づき医師又は保健師による保健指導などの健康保持増進を図るための指導等があります。

また、有害業務に従事している労働者を対象に行っている特殊健康診断については、作業管理、作業環境管理も含めた労働衛生管理が必要です。

過重労働者面談

週40時間を超える労働が1ヶ月100時間を超え、かつ、疲労の蓄積が認められる労働者のことを言います。
また、週40時間を超える労働が1ヶ月80時間~100時間の場合、面接指導は努力義務となっております。
労働時間の算定は、毎月1回以上、一定の期日を定めて行います。

企業の従業員に対する過重労働対策が義務化
2006年4月の「労働安全衛生法」の改正により、企業は月100時間を越えたり、2~6ヶ月の間に1ヶ月平均80時間を越えている過重労働社員には助言指導に加え、産業医の面接による保健指導と受診が必要となり、2008年4月からは罰則規程も含め更に強化されました。しかし、全国各地に支店や営業所、店舗や工場を抱える企業様にとって、健康管理の地域間や社員間での平等性
の確保は頭の痛い問題です。

対応エリア

勤務先は基本的に当院のサービス対応エリア内となります。
ご希望の地域がある場合はご登録の際にお伝えください。


神戸市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、芦屋市、加古川市、明石市、姫路市、高砂市、三田市相生市、淡路市、赤穂市、朝来市、猪名川町、小野市、川西市、加西市、豊岡市、三木市 等の兵庫県全域

※その他「大阪・京都など」も対応致しますので、その際はご相談下さい。
お問い合わせ